2020年1月の生活費と収入

 

エスジェイ(@crisisnoeln)です。

テンプレネタとして2020年内は収支公開とかしていきます。

僕は元々レシートとか、ちゃんともらう派の人なので、いわゆる家計簿的なものをつけるのが苦ではないタイプです。

何年分もデータが貯まっているのですが、
これを何か有効活用できないかと考えてみた結果…

「こーゆうネタこそ雑記ブログのテーマにふさわしいのでは?」
って結論に至りました😄

いや、意外と身近するぎるネタって盲点だと思うんですよね。
よくメルカリとかで「身近な物から出品しよう!」的なこと言う人いるじゃないですか。

自分にとっては不用品でも
案外、「ある人からすると欲しい物だったりしますよ。」みたいな。
そんな感じです。

私からすると、月の収支をまとめるとか、レシート取るとか、体重のデータを取るとか、睡眠時間を測るとか、、、

例えるなら、昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わりないほどの日常なんですが・・

大抵の人はそんなことをしていないのではないか?
ということに気がついてしまったのです!

 

さて、前置きはこのへんにして本題です。

 

2020年1月の収支と支出

 

支出

投資:1,200円

食費:44,000円

浪費:15,000円

固定費:39,000円

合計:99,200円

 

収入

合計:17万3000円

 

収入-支出

1月の収支:+73,800円

 

あれこれ解説

支出は内訳とかもっと細かく取っていますが、ここではザックリとだけ表記しています。

ちなみに家賃は2万8000円です。固定費に含めています。

実際は1円単位で記録していますが
ここではテキトーに四捨五入した数値で公開しています。

 

収入に関しても本当はもっと細かい内訳を記録していますが、、、
合計で稼いでる額が低すぎるので、低いうちはひとくくりで良いかなーと思っています。

さらに、ここから税金、保険(強制加入の個人事業主的に糞ほどエグいやつ)、年金とか引かれたりする時もあるので

実際の手取り収入は、ちょっとエゲツないほどに低いことになります😂

 

手取り収入なんて15万円にも満たないよ…

僕の人生は悲劇だよ…いや、喜劇だよ….

 

ぼくが悪いんじゃない!社会が悪いんだ!!! 

 

ヽ(`Д´)ノ

 

アンサー動画はこちら

 

反省会

 

まあ収入がここまで低いと、やれることの幅は必然的に少なくなる。

節約生活をせざる得なくなるので、生活の幅を広げていきたいなら収入アップは必須になってくる。

ミニマムに生きるという選択肢ももちろんあるだろう。

高収入を目指して意識高い系となりガツガツやっていくのか、ミニマムに生きてお金の奴隷から開放されるのか・・

多くの人が生きていくうえで問題になるであろうこの相対する2つの考え方。

個人的にはまだ正解が見えずにいるところだ。

そんなところも追々コンテンツにできればと思っている。

食費を抑えるぞい

食費とかマジで毎月減らしたいとか思うんですけどね。

なぜか減らんのですよね。まあ食っちゃうからなんですけどね(^^;

 

とりあえずの目先の目標として

収入をいきなりガツンと上げるのは無理があるので・・

2月は食費を抑えたい。

1日1000円。月3万円くらいは目指したいね。

これを達成するのはかなり難しいことは過去のデータからも分かっている。

個人的に月の食費はアベレージで毎月5万円はかかっている。
だから今月はこれでもかからなかったほう。

節約って意味もあるけど、
最近お菓子食い過ぎでマジでヤバい気がしているので、そのへんも控えたい。

多分、お菓子とかデザートとか完食なくすだけでも月3万円台には戻ると思う。

ダイエットもしたいし。食費を減らすことは現状、一石二鳥になる。うむ。

 

食費に関しては書いてみたら思ったよりも掘り下げれることは多そうなので、また別に記事にまとめようと思う。

 

まとめ

 

今月は一応プラス収支に終わっていますが、
上記したようにこっから引かれる分があったりもするので、実質の入りはほぼトントンとかになると思う。

貯金なんかできたもんじゃないし、投資なんかに回す資金など工面のしようがない。生活費だけでやっとだ。

ただ悲観はしていない。
幸い、僕にはこの5~6年間で蓄えた知識や経験があるので、お金はやることを続けていれば、そのうち入ってくると知っている。焦りは禁物だ。

今年は飛躍の年にしたいと本気で思っている。30歳にもなるし😄

収支記事はまた来月の頭に2月分を公開します。