
エスジェイ(@crisisnoeln)です。
毎月恒例の今月を振り返るのコーナーです。
11月の出来事
まずはブログに関してですが、ほとんど更新ができませんでした。総括的な記事をのぞけば更新は3記事のみでした。
予定では11月はガッツリブログ更新月間の予定だったんですが、ヤル気の問題であまりはかどりませんでした。
今月は師走ですし、最後の力を振り絞って1記事でも多く更新できればと思います。
書きたい記事はそれなりに貯まっているのですが、下書きに貯まるほどにブログの更新が滞るのはブロガー七不思議のひとつといっても過言ではないですね。
貯まるのはお金だけにして欲しいものです😭
今月見たコンテンツ
今季アニメは1話を数作品見たのですが、結局見続けているのはプラチナエンドだけですね。
漫画では見える子ちゃん見てたんですが、今季放送中のアニメはまだチェックしてません。こちらは終わったあとにまとめて全話一挙に見ようかなと思ってます。
映画は何本か一気観したのですが、話題の映画「えんとつ町のプペル」に関しては、最後まで観ることなく寝落ちしてしまいました。プペル、想像以上に駄作ですね。本題がどうの以前に話がつまらなすぎて途中で飽きてしまいます。3回は見直しましたが、毎回最後まで観れませんでした。
11月は本も数冊読んだのですが、紹介するほどは刺さらなかったのでここでサラっと触れておきます。
★エッセンシャル思考
ToDoリストを消化するのではなくToDoリストを見直すのじゃ!的な内容です。
即答でやるべきことだと思えないことは無駄でしかないと。ミニマニストとかもそうですが、この手の思考はどうも偏りが強い気がして個人的には苦手です..
★短時間で「完全集中」するメソッド
まずは1分でも良いから集中しようとか、集中するときの行動パターンはなるべく統一しよう(ブログなら記事を書く時間や場所など)など確かにそうなんだが、書いてることは入門書レベルだったので少し物足りませんでした。
本の構成も普段本を読まない人でも気軽に読めるようなライトな文量だったのもあって個人的には今ひとつ刺さらなかった点でした。
書いてあることは基本的には正しいと思いますし使えるとは思います。ただ、この手の本は実践して効果があるかどうかがは別物というところもあるので、金出してまで読む価値があるのかは疑問があります。
毎回同じ音楽を聞いて作業して、音楽が気になりだしたときが集中の切れ目だという話は確かにと思いました。
ゲーム

先月紹介したPS4のゲーム「零 ~濡鴉ノ巫女~」ですが、結局1hくらいプレイして合わなそうだったので即売りしてしまいました。
今月はFF9のPS4版とDSのポケモン銀を同時進行で寝る前にちょくちょくやっています。
あとはスマホゲーのドラクエタクトを無課金で毎日ログインボーナスでレベル上げたりガチャ引いたりして嗜む程度です。
結局、ゲームは一日一時間。メジャーなRPGかアクション系。これが鉄板な気がしてきました..。
ドラクエ、FF、ポケモン、任天堂アクション(マリオ、ゼルダ、ドンキー、カービィなど)のヘビロテになりそうです。
ゲームに関してはツイッターでゲーム垢を作ったのですが、まったく活用できていないので、ブログに書かない程度の進行具合など毎日1回くらいはつぶやいてみようかと思います。
小説の執筆

11月の序盤は良い感じだったと記憶していますが、蓋を開けたら書いていませんでした。
どうにも煮詰まったときにどうやって対処するのか、このあたりが難しいところです。
昨日からまた執筆は再開しているので、年内には完成できれば良いかなと思っております。
いや、年内には絶対に完成させます。そのくらいの意気込みで取り組まないと完成しない気がしてきました。
まとめ
11月も気がつけば終わってしまいました。
冷静に振り返ってみても、ちょっと何をしていたのか思い出せないくらいグダグダ過ごしていたと思います。
ほとんどニートみたくなっていますが、ようやく収入の柱もできつつあるので、2022年からはもう少し活動の幅も広げていきたいところです。
とりあえず、12月はブログ更新をもう少しできるように。
今月は年内総括記事とかも書けるので、週2~3ペースくらいでは更新できるかなーと思います。
それではまた来月の報告でお会いしましょう。アディオス!
エスジェイ(@crisisnoeln)でした。