2022年4月の振り返りと5月の目標

エスジェイ(@crisisnoeln)です。

今月も音速で終わってしまいました。

とくに前置きも思いつかないので早速本題に入ります。

4月の出来事

ザコシYou Tubeにハマる

ドキュメンタルでもいまいち面白さが分からなかったザコシの面白さが最近ようやく分かってきました。

ええやん~ええやん~ええやんええや~ん♪

珍棒の拳のメロディが脳内リピート再生されています。

自身のYou Tubeチャンネル登録者1000人目前

ツイッター、ブログでもネタにしましたが、2016年に開始したYou Tubeチャンネルがようやく収益化のラインである1000人目前となりました。

当時はゲーム系のストーリーとかで稼ごうと考えていたと思うのですが、最初のFFで心が折れていますね。

その後、テキトーにアニメ切り抜きを張ってたら団長の手刀を見逃さなかった人の動画でバズりました。

さらに去年どらえもん映画を見まくってたときに思いついた珍棒集も40万再生のヒット作となりました。

内容的に1000人超えても今の基準では収益審査落ちほぼ確だと思いますが、それでも悲願のYou Tube1000人は早く達成したいですね。

運棒登録してねー

九兵衛ちゃんねる
 

まじめなは話、ちゃんとした自身のYou Tubeチャンネルを作るかは何度も考えましたがいまいち乗り気にならないのと、続けれそうなことがまとまらないので保留してたら6~7年経過してしまいました。

今後もエスジェイチャンネルの開設はないと思います。

 

岡田斗司夫のYou Tubeメンバーになる

2年くらい前にハマって過去動画をたくさん見てましたが、一通り興味あるやつは見終えて毎週のゼミも興味の薄いところが続いたので辞めていましたが、2年もたつとだいぶ新作が出ていて、どれも面白かったのでまた再登録しました。

岡田斗司夫の動画は癖になりますね。
ついついDSゲームも買ってしまいました。

余談ですがこの岡田斗司夫のゲームは、レコーディングダイエットのノウハウが学べる系のゲームかと思ったら当時流行っていた脳トレ系の感じでした。
ひたすら食べた物を記録していく家計簿アプリ的なソフトになっています。

スマホがある今、わざわざDSを毎回毎回開くのは面倒すぎますね。

携帯ゲーム機がスマホゲームに敗北した理由はこの手のゲームをやると実感できますね。

 

遊戯王カード収集

ハードオフめぐり、レトロゲーム収集にもハマっていましたが、最近は遊戯王カードを集めています。

といってもポイントで買える安いやつとか、行ったついでに子供の頃の思い入れのあるカードを回収する程度で最近のカードももまったく知りません。(2003年頃まではやっていました)

5~6年前に少しだけ昔のカードを集めていた時期がありましたが、その頃と比較してもかなりカードの値段が上がっているので驚きます。

そのあたりもブログのネタにしていくか、ツイッターでテキトーに流すだけに留めるのか、検討中です。

いかんせん、さすがににわかすぎるのでネタとして扱えないレベルというのもあります。

 

映画、漫画、書籍、ゲーム

今月は岡田斗司夫ゼミに再入会したこともあり映画熱が高まりました。

久々にレンタルビデオ屋にまで行ってしまいました。

詳細はこちらの記事

ジブリ映画を見るために久々にレンタルビデオ屋を利用した話

2022年4月28日

今月は10本ほど見ましたが、その中でもブログの本記事では紹介しにくいおすすめ映画を1本紹介しておきます。

「ドン・ジョン」

一言で説明するとオ◯ニー映画です。

比喩的な意味ではなく、本当にマスター◯ーションの映画です。

これだけAVが発達すると下手な女とやるよりもシコシコしてるほうが楽しいし快楽も上だったりするのは、もはや今の時代の男なら誰でも感じることではないでしょうか。

そのあたりの微妙な葛藤というか心苦しさみたいなのをコミカルに笑いにしつつ、現実問題として刺さるものがあります。

昔ケンコバがアメトークのDVD特典企画でオリジナニー芸人というのをやっていましたが、人は誰でもオリジナルのスタイルを持っているものです。

ドンジョンの主人公も立派なオリジナニーを見せてくれます。

まじめな話、最後は感動シーンもあって、下手な映画を見るよりもよっぱど泣けますね。

 

ゲーム

パワプロ2022が今月発売しましたが、今更中古で2018版を購入しました。

パワプロは新作が出るとすぐに値下がるので過去作を買うのはコスパが良いです。

2016はPS4でリアルタイムでやっていましたが、正直ハード性能自体が上がっているわけではなので2016も2022もゲーム性自体はほぼ差がありません。

PS時代から比べると半端じゃない進化を遂げていますが、ゲーム性も企画もこの10年でたいして進化してないというか、もう完成されてしまってますね。

まあ普通に野球ゲームとして暇つぶしに最適です。

暇さえあればパワフェスばっかりやっています。

2020版もメルカリでみたらもう1000円くらいで買えるようなのでタイミングで購入するかもしれません。

 

5月の目標

先月の目標は以下の2つでした。

・ブログ更新30記事
・簡易的にブログを書くスタイルを作る

シンプルな目標なら達成できるかも!と思ってシンプルにしましたが、余裕で達成できませんでした。

今月は平行してサイト作りもしているのでブログよりもそっちに力を入れたいところですが、そういうときほどウォーミングアップ的に更新頻度が増えるかもしれません。

今月はとくに目標も思いつかないのでなしにしておきます。

ちょっとこの場で立てる目標については来月までにはちゃんと考えておきます。

 

まとめ

今月はパッと思いついただけでもそれなにり良かったように思います。

内容はユルユルとしても、毎月ちゃんと回顧記事は書けているので、もう少し内容をグレードアップしてやれればと思います。

あと、サイト作りも再開しているので、その模様もできればこのブログで記録していきたいです。

このブログは、データ解析上は何だかんだで特定の読者様が数十名ほどいるっぽいので、多分定期的に読んでくれてる人がいるっぽいです。

オワコンアフィリネタとかもまたやっていきたいですね。

そんなところです。ではまた来月の報告でお会いしましょう。アディオス!

エスジェイ(@crisisnoeln

漫画100冊が40%OFFで読めます!!