
エスジェイ(@crisisnoeln)です。
2022年も折り返しに来ました。早い。早すぎる!
ということで、今月もやっていきます。振り返りのコーナーです。
6月の出来事
32歳になりました

今年もまた一つ何もせずに年齢だけが上がってしまいました^^
去年、一昨年と「30歳になったので小説家目指しますー!」というネタ記事をnoteで更新していましたが、今年はそんなことをやる気力もありませんでした。
ちなみに小説自体は1万文字くらいまで書いて止まっている感じですね。
途中で止まるとやる気もそうですが、どんな感じの話にするか思い出せなかったりするので再開するのも難しそうです。
とりあえず小説書くのは保留という感じですね。
続・30過ぎて遊戯王にドハマるおじさんw GX編

先月の振り返りでアニメ遊戯王にハマっていると書きましたが、最近は続編のGXの方を見ています。
全180話ほどありますが、すでに160話ほど消化していますw
遊戯王GXは放送開始が2004年なので自分が中二の頃だったのですが、当時はすでに遊戯王は卒業しておりリアルタイムでは見てないどころか存在すら知りませんでした。
今見直してみると、カードゲームとしての土台が固まり、原作キャラを神格化することによりより世界観が強固となり、作品としては断然に初代よりも完成度が高いです。
初代の漫画としてのクオリティの低さは高橋和希シナリオがまったく書けない説も相まってはいるとは思います。
シンクロとかエクシーズとか出る前なのでカードバトルにも全然ついていきけますね。
出前館始動

去年末ころに登録した出前館ですが、当時はまったくというほど注文が入りませんでしたが、アプリの不具合が解消されたのか、ぼくの地域が活性化されたのか、原因はよくわかりませんが、久しぶりにログインしたら普通に注文取れるレベルになったので今月から始めました。
おそらく空いた時間に近場を配達するだけでも月5~10万円くらいにはなりそうなので、来月の報告では出前館レポも書こうかなと思います。
競馬熱が冷める
こちらも去年末くらいから熱くなっていた競馬熱ですが、あまりに勝てないのもあって冷めてきています。
勝てる勝てない以前に、やはりほとんど金を賭けずにレースだけ楽しむほうが健康的ですし、より長く楽しめる気がしてきたので、しばらくは馬券購入も控えようかと思います。
ガチでやりすぎてインスタントジョンソンのじゃい氏みたいになるのも嫌ですし、馬券税金問題というの結局変わらないだろうし現状、まぐれで1000万当たるようなことがあっても逆に困るだけなのでね。
とまあ、何だかんだいっても結局は勝てないから辞めるだけなんですけどね。
毎月100万勝てるならウインズで現金取引すれば良いだけなのでね..。
今月の一品
ブログで触れることのできなかった漫画やら映画やらの良作を紹介するコーナーです。
今月はほぼ競馬と遊戯王で時間を消費してしまったので、映画も本もほとんど手が出ませんでしたが、1つ良かった作品を紹介します。
園田の歌

外道の歌という漫画に登場するサイコパス◯人鬼の園田を主人公としたスピンオフ作品です。
園田の学生時代の若かりし頃の話になります。
この漫画は実質ダブル主人公で園田の大学のサークル仲間である近野というオカッパ眼帯の女の子もサイコとして登場します。
スピン作品ではありますが、外道の歌を読んでなくても楽しめる内容ですし、何よりもミステリ物としての完成度が高いです。
自分は1巻の発売時から追っていて、これは長く続くと思っていたのですが今年2月発売の6巻で完結していたようです。
終わり方的に打ち切りっぽいので、もしかしたら人気が微妙だったのかもしれませんね。
うーん。残念。今度は近野ちゃん主役の近野の歌として続編を出して欲しいですね。
グロあり、推理要素ありでミステリ好きには特におすすめです。
ブログ活動回顧
5月も更新は少なかったですが、6月はさらに更新できませんでした。
競馬予想以外だと、何とかFF7リメイクの記事を上げましたが、このレベルの記事ならせめて3日に1回くらいでポンポン更新していきたいですね。
このブログはアクセスアップよりも更新して他の作業のはずみにするという位置づけにしたいところです。
7月は競馬予想をしない分、作品レビューを最低でも週1~2ペースで書ければなと思います。
まとめ

6月下旬くらいから徐々にやる気が回復してきたので、7月はやれると思います。
7月はチェンソーマン2期とデジモンサヴァイブが楽しみですね。
馬券は今月は控えるのでブログでも今後触れるのを辞めるかもしれません。
あとは昔から見ていたアフィリブログの更新が再開されて自分もそろそろ本気で再開しようかなと触発されています。
鉄は熱いうちに打てということで、早め早めに動いていきたいですね。
そんなところです。
それではまた来月お会いしましょう。アディオス!
管理人:エスジェイ(@crisisnoeln)