2023年2月の振り返り

エスジェイ(@crisisnoeln)です。

今年も音速で2ヶ月が過ぎました。

ブログ毎日更新を開始したので、回顧の方も少し変えてみようかと思います。

2月の出来事

今月はとくに何もせずに終わってしまった感じでしたが、終盤でようやく目覚めた感じでいろいろ動き出しています。

このブログは毎日更新を開始しました。

今後のブログ運営について2【2023】

2023年2月21日

毎日テーマを決めてテーマごとの更新をする感じになっています。

その影響で月末の回顧も来月からはやり方を変えていきます。

とりあえず今月は今まで通り流して書いておきます。

今月の一品

ラストオブアス(ドラマ版)

人気洋ゲーのラスアスが待望の実写化。日本の漫画原作は大抵ひどい有様になってしまうのでまったく期待してなかったですが、ラスアスの実写かなり良いですね。

まだ3話までしか観てませんが、3話がとくにクオリティ高いです。

ゲームでは説明しきれてない背景やエピソードの掘り下げが絶妙に効いてますし、何よりも金かけていますね。

実写版タートルズを観たときも思いましたが、とりあえず大金注ぎ込んだ感がある映画は大ハズレしないというのはありますね。

それにしても、廃墟の街並みとか一体どーなってんだってくらい再現度が高いですね。

パッと見た感じだとCGっぽさが全然なくて驚きます。

You Tubeで1話が無料配信されてますが、想像以上に再生数上がってるし、U-NEXTのドラマランキング1位にもなっているのも驚きました。思っている以上にラスアスって人気あるんですね。

 

原作レビューもしていますが、原作のシナリオに関しては先延ばし感が否めないところがあって、ゲームだからこそ許される終わり方だったのでこのドラマをどう終わらせるのか期待してしまいます。

ラストオブアスを全クリした感想と評価

2021年1月14日

日本語吹き替え版の声優がゲームと同じというのも熱いですが、しいていえばエリーの女優はもう少し何とかならなかったのかなと個人的には思いますが…この先エリーもだんだんと味が出てくるかもしれません。

まとめ

2月はほんと音速でした。

3月からはようやくエンジンがかかり始めた感じでやることも定まってきたので、しばらくはブログの更新もやっていけると思います。

冒頭でも触れたとおり、来月からはこの回顧コーナーもやり方を変えようと思ってます。

具体的には、僕の近状とかよりも、より作品紹介が中心になるような毎日のメモ書きをまとめた形にしようと計画しています。

それではまた来月の報告でお会いしましょう!アディオス!