エスジェイ(@crisisnoeln)です。
先日、Amazonでレビューを見ながら某電子機器を購入したのですが、このレビューがかなり悪質に感じたので紹介しておきます。
星5をつけるとAmazonギフト券がもらえる

今回探していたのは、Apple製品以外の音楽プレイヤーで、なるべく格安で高性能な物を求めていました。
その中で、格安で異常にレビュー評価の高い商品が見つかったので、値段も安かったので試しに購入してみました。
翌日商品が届くと中に「星5レビューをすれば今ならAmazonギフト券2000円分プレゼント」というハガキが入ってました。
一瞬、レビューを書こうと思ってしまいましたが、冷静に考えると異常にレビューが高い理由はこれか・・と、掴まされた感に陥りました。
肝心な商品はどうだったかというと、まあ可もなく不可もなしという感じで、4000円程度で購入した音楽プレイヤーでしたが、値段相応な感じでした。
これ見よがしな液晶パネルなのに、画面タッチに対応していないというレトロ仕様で、その時点で星5はないとは思いましたが、まあ2週間ほど使った感じは星3という感じです。
確かに安いですが、この商品が星5というのはさすがにちょっとどうかと思います。
Amazonギフト券で釣って高評価を買っていると思うと余計に腹ただしいですね。
購入した商品
ネット調べると同じような事例がたくさんあるようでした
同じような事例がたくさんあるようです。
Amazon側の対応が間に合っていない状況のようです。

まとめ

Amazonは宅配も個人委託になってから雑になったりと、便利ですが色々と問題点も多いですね。
数年後にはAmazonレビューもまったく信頼できないものになりそうです。
Amazonもいよいよ本格的にオワコン感が出てきましたね。
と言いながらもまだまだ便利なので利用しちゃうんですけどね..。
今回は購入した商品自体が普通だったのでまだ良いのですが、これでクソ商品を掴まされるようなことになってくると問題になってきますね。
遅かれ早かれ、この手のやり方を派手にやりすぎるといずれ大きな問題に発展しそうです。