タイトルホルダー完勝。馬券は買えるときに買う

エスジェイ(@crisisnoeln)です。

月曜は競馬の日。ということで今週の競馬回顧してきます。

現役最強はタイトルホルダー

土曜の日経賞にタイトルホルダーが登場。対抗は4歳の菊花賞馬のアスクビクターモア。

結果はタイトルホルダーが8馬身差で圧勝する。アスクは重馬場が影響したのか大敗してしまう。

自分はタイトルホルダーが本命でしたが、直前単勝2.4倍で迷ってタイトルホルダー頭の三連単で勝負する。

結局タイトルホルダーの単勝を素直に買ってれば・・という紐荒れの結果となる。

次走の本番天皇賞は間違いなく1番人気になってしまうだろう..。おそらく1.7倍とかになりそう。

馬券は一つの様子見するだけでもう遅いこともわけで、まさにこのレースのタイトルホルダーはそんな印象でした。無念。

高松宮記念は大荒れ

大荒れの高松宮記念はもちろん馬券は取れずだったが、そもそも大荒れする予想だったので馬券は小額のみ購入で様子見したのでダメージはなし。

印はこんな感じ

ちなみに馬券はキルロードから広めに流したので駄目だったが、地味にファストフォースもトゥラヴェスーラも買ってただけに残念。

同日開催のマーチSのハヤブサナンデクンの単勝を大きめに買ってたのでこれが的中。8.8倍はでかい。

ただこのレースも対抗のウイリアムバローズとの馬連を買っていればもっと勝てたし、紐選択で最後ちゃんと見ないできったキタノビジョンも入れてれば3連複も取れただけに課題が残る買い方となった。

まとめ

3月は結局不発に終わったが、それでも予想の段階ではわりと満足のいく結果になりました。

最近思うのは、やっぱり競馬で勝つには予想以上に馬券がだいじだなと痛感しています。

もちろん予想もだいじなんですが、予想は合ってるのに馬券が下手で抜けたり、当たったけど最大化できてなかったりと・・

もちろん結果論的なところもありますが、それでも馬券をどう組むのかが今のところ最大の課題です。

次回は大阪杯。これまた上位混戦なレースですが、高松宮記念ほどは荒れないと予想してます。

月曜段階ではヒシイグアスが本命です。それではまた来週。

漫画100冊が40%OFFで読めます!!