今後のブログ運営について2【2023】

エスジェイ(@crisisnoeln)です。

以前にこんな記事を書いていました。

今後のブログ運営について【重要】

2021年9月8日

この記事を書いたのが2021年9月なので、すでに1年半ほど前のことなのでまた新たに一人ブログ会議をやっていこうと思います。

 

今後の方針


結論から言って、今後は毎日更新を目指してやっていこうと思います。

不定期更新にすると、何か書きたいことがあっても書くのが億劫になって結果更新がなくなるというパターンがお約束なので、もう逆に毎日更新してしまえ!という半ばヤケクソ気味な部分もあります。

まじめな話、普段やってることの記録の延長として更新しようという思いがあるので、どうあれ毎日更新する意味が自分的にはあります。

毎日更新をするにあたって、どんな内容を書いていくか考えましたが、過去の傾向や自分のやりたいことを考慮し、以下のような日程でやっていくことに決めました。

月曜日:競馬記録
火曜日:読書記録(活字)
水曜日:読書記録(漫画)
木曜日:ゲームの日
金曜日:映画ドラマアニメ(映像全般)
土曜日:遊戯王コラム
日曜日:オールマイティ(休み含む)

以下、ひとつずつ解説していきます。

月曜:競馬記録

以前、当ブログで毎週重賞予想をしていましたが、リアルタイムで予想が間に合わなくなったり、全然当たらなかったりと、だんだんとやる気を無くしていきました。

これも本当の狙いとしては、ある程度予想の精度を上げ後にnoteで買い目配信をしたいなという下心もあったので、次第に結果が出ないとしんどい現象に飲み込まれたというのもありました。

現在は競馬ネタはブログ趣旨に合わないとして消してしまいましたが、今回は予想ではなくあくまでも記録です。

上記の毎日更新の役割として、基本的に普段自分が日常生活の中でやっていることを記録付けし、ついでにコンテンツ化するという狙いがあります。

競馬はもう何年間も習慣的に毎週続けているので、どのみちやることに変わりはないので、馬券どうこうとか、勝ち負け以外の部分のギャンブラー心情とかにフォーカスを当ててやれば続くと思うのでとりあえず採用しまいた。

火曜:読書記録

読書感想もブログで不定期に扱ってましたが、この記事を書いてる現時点での最終更新が、2022年3月の神モチベーション「やる気」しだいで人生は思い通り。の感想記事なので、すでに約一年書いていません。

とはいえ、一年間なにも本を読まなかったかといえば当然そんなこともなく、何だかんだで結構な数を読んでます。

不定期更新で良かった本だけレビューするというスタイルだと、このように更新が億劫になって書かなくなってしまうので、無理にでも毎週書くというほうが結果的にやれるという作戦です。

週1だと、どうやっても本を読まない週も出てくるので、そういうときは気になってる本とか、積読リストとか、新作情報とか何でも良いので本に関するコラムでも何でも更新しようと思います。

水曜:読書記録(漫画限定)

「漫画は本じゃねーのかよ!」というご意見もあるかとは思いますが、自分の中では別物だと思っています。

そんなこといったら小説とビジネス書籍とかも一緒にしてるのに、漫画だけ別カテゴリーとか差別かよ!って話に発展しそうで怖いですが、まあそのあたりは深く突っ込まずにおきましょう。

余談ですが、自分が中学生の頃に強制的に本を読まさせられるという朝読書の時間というのがあって、毎週○曜日の朝30分くらい強制的に読書をさせられたのですが、そのときも漫画を読むのは禁止でした。先生になぜ漫画はダメなのか問うと、先生曰く「漫画は本ではありません」という回答でした。まあやはり一般的にも漫画は本ではないのでしょう。

本題に戻すと、上記の読書記録の漫画版ですね。漫画は消化スピードが早いので個人的にはほぼ積読になりませんが、気になるけど購入には至らないという漫画は相当数あるので、この機会にそのあたりの作品も触れればと思います。

木曜:ゲームの日

ゲーム感想も当ブログでは扱っていますが、現時点での最終更新が2022年6月のFF7リメイクなので、約9ヶ月更新していません。

書籍と同様にこの9ヶ月間まったくゲームをしていないわけではないので、書こうと思えばもっとレビューやら日記やらいくらでも書けます。

ゲームも積みゲーが多くなりがちなので、この機会に積みゲー解消や新たな発見があればなと考えています。

ゲーム記録だけではなく、ゲーム全般幅広く記事ネタとして扱う予定です。

金曜:映画・ドラマ・アニメ

これも混ぜるな危険という感じで、いくら何でも同じカテゴリに盛り込みすぎな気もしますが、個人的には同じツール(<U-NEXT>)で見ることが多いので、どうしても同じジャンルになってしまいます。

映画ドラマ・アニメを小分けにしてしまうと曜日がそれだけで埋まってしまうのもあるし、映画だけとかアニメ縛りとなるとネタ切れにもなりそうなので、まとめて1つくらいが扱いとしては丁度良いかなという判断です。

こちらも、基本は見た感想と記録をメインに、見れてないときは気になる作品とか、最新情報とかチェックなどアンテナも広げていきたいですね。

土曜:遊戯王コラム

いきなり趣旨が変わってるようですが、もっぱら最近の一番の趣味と言っても良いです。

例えば「ゲームだけで1年間毎週コラムを書いてくれ」と依頼が来ても続けれる自信がありませんが、「遊戯王だけで一年間コラムを書いてくれ」と言われれば、クオリティはともかく少なくともネタ切れになる心配はありません。

現時点で思いつくだけでも遊戯王で書きたいネタは50~100くらいはあるので、毎週1記事ならそれだけでも1~2年間はネタ切れしないということになります。

具体的にどうゆうことを書くかは、これに関しては方向性も唯一決まってるので書きたいことをしばらくはガツガツと書いてみようと思います。

日曜:オールマイティDay(休み含む)

最終日は何でもありにします。月~土で書き足りなかったネタの補足や、まったく関係ない話まで縛りなしで何かしらを更新していきます。

オールマイティなので休むこともOKとしますが、基本的にはどんなことでも良いのでなるべく休みは使わないでいきたいです。

まとめ

2023年3月~(厳密には2/27月から)開始します。

まずは試験期間として3ヶ月、5月いっぱいくらいまでは最低でも様子見で続けたいところです。

アクセス数とか大きく上がれば、コメント欄を開放したりとか、SNS絡めてとか、You Tube、note等々…横展開したいところですが、最初からあまり欲を出すと失敗すると思うのでまずは毎日更新をがんばって100日程度は最低でも続けたいです。

毎日更新は毎日0時に公開していきます。

レギュラー更新以外にも最近はじめた棚作りや、他にも不定期で更新するネタはいくつかあるので不定期更新も随時行っていきます。

レギュラー更新以外の更新は基本的に書いたら即アップするのでいつアップされるは未定です。