ブルーアイズのプラモデルを作ってみたら完成度ヤバすぎだった件

エスジェイ(@crisisnoeln)です。

今回はついつい衝動買いしてしまったブルーアイズのプラモデルが良かったのでレビューしていきます。

遊戯王のプラモデル

最初はデジモンのプラモを調べていたんですが、気がついたら遊戯王を見ててこのブルーアイズ良さそうだなーとなって購入しました。

定価は5,280円ですが、某サイトで1000円引きで購入できました。

箱からかっこいい!

まず箱ですが、なかなかボリューミーです。

これは画像ではちょっと伝わりにくいかもですが、なかなかの重厚感です。


中身のプラモパーツも結構多くて不安になってきました。

自分のプラモデル経験としては、10年くらい前ガンプラを趣味にしようとしていた時期があって4~5体くらい簡単なやつを作っていたことがある程度です。

ガンプラはモビルスーツにそこまで興味が持てないと限界があるなと悟って5体ほどで終焉となりました。

ということで、ニッパーも100均で購入してきました。

作業開始

説明書の通りに組み立てていきます。

まずは顔面から・・・

なかなかお顔だけでもクオリティの高さを感じれて期待が持てます。

ここまで組み立てるだけでも、基本的なパーツの見方とか忘れてて結構時間がかかりました。

顔面作るだけで30分くらいかかっています。

 

その後も首、胴体、しっぽと順番に説明書通りに組み立てていきます。



ここまで完成するのに2時間くらいかかりました。

約10年ぶりにプラモデルを作りましたがかなり楽しいです。

この時点でかなりの完成度の高さでワクワクしています。

完成品

最後に腕と翼をつけて完成です。

制作時間:約3時間

説明書通りに作れるので簡単な部類だとは思いますが、まったくプラモ作ったことない人だと苦戦するかもしれません。一応15歳以上対象の商品なので経験のない小学高学年くらいだと少し難しいのかもしれない..。

いや、これね。思っていた以上に凄い良いんですよね。画像で伝わりきらいないと思いますが、圧力が半端ないです。羽の素材の表現とかヤバいです。

めっちゃかっこいいです。画像たくさん撮って載せようと思ったんですが、自分のスマホの画質も悪いので1枚だけにしときました。細部までリアルで大きさもあって本当にかっこいいです!

まとめ

簡単にレビューしましたが、かなり満足な商品でした。

これで4000円は安いと思います。(定価は5280円)

シリーズ続編のエクゾディアが夏頃に発売されるようなのでそちらもエクゾディアも予約してしまいました\(^o^)/

 

フィギュアは1つ買い出すと沼だと言いますが、ちょっとスイッチ入ってしまったかもしれません…。

まあプラモの場合は思っている以上に数もないのでフィギュアのようにたくさん買うことにはならなそうですけどね。

組み立てるまでの過程も思っていた以上に楽しめたので他のプラモデルも作りたくなってきました。

 

以上。当ブログでは毎週土曜日に遊戯王ネタを更新しています。

遊戯王ネタ一覧