神モチベーション「やる気」しだいで人生は思い通り。読書感想【書評】
エスジェイ(@crisisnoeln)です。 本屋で見つけた気になった本を購入して読んでみました。 読み終わったのでポイントをまとめて紹介していきます。 感想 モチベーションが出ない理由 何か新しいことをやろうとする時、…
エスジェイ(@crisisnoeln)です。 本屋で見つけた気になった本を購入して読んでみました。 読み終わったのでポイントをまとめて紹介していきます。 感想 モチベーションが出ない理由 何か新しいことをやろうとする時、…
エスジェイ(@crisisnoeln)です。 アバタローさん著の「自己肯定感を上げるアウトプット読書術」を読破したので感想を書いていきます。 アバタローさんについて アバタローさんはユーチューブで書評をしているユーチュー…
エスジェイ(@crisisnoeln)です。 最近またダイエット熱が再燃してきました。 3ヶ月で自然に痩せていく仕組み~意志力ゼロで体が変わる!~という本を読んだので感想を書いていきます。 ダイエット手法 …
エスジェイ(@crisisnoeln)です。 習慣化コンサルタントの古川氏の新作「書く瞑想」を読んだのでその感想を書いていきます。 書くことによって思考が整理される 瞑想といわれると、心を沈めて座禅組んで~というイメージ…
エスジェイ(@crisisnoeln)です。 最近はノート術、思考整理術の類にはまっています。この本はタイトルにもある通りノート術の本です。 「30分あったらノートを持ってカフェへ行こう」という謳い文句が引っかかったので…
以前紹介したパンどろぼうという絵本には続編があったようです。 にせパンどろぼうが登場するようです。読んだ感想になります。 あらすじ パンどろぼうからパンしょくにんとなったネズミだったが、今度は盗まれる側となる。 パンどろ…
普段、絵本は読まないのだが、「パンどろぼう」という絵本のタイトルと表紙が面白そうだったのでジャケ買いしてみた。 パンがパンを盗むというシュールさ 食パンが食パンを盗むという衝撃的な展開から物語が始まる。 子供向けの絵本で…
飲茶氏のニーチェ入門書を読んだ。 非常にわかりやすかったので簡単に気になる部分を抜粋紹介していく。 最強のニーチェ入門書 哲学とは何か? 哲学は大きく分けると2種類ある。 「本質哲学」と「実存哲学」である。 本書では「白…
エスジェイ(@crisisnoeln)です。 人工知能(AI)の進化は凄まじく、向こう10年で様々なジャンルに影響を及ぼすと予想されています。 10年後になくなる職業リストに名前が上がる職業の多くも人工知能…
エスジェイ(@crisisnoeln)です。 久々にアフィリエイト関係の本を読みましたが、この本は過去一くらいのレベルで良かったので簡単にレビューしていきます。 AdSenseで稼ぐポイント …