
エスジェイ(@crisisnoeln)です。
京都記念と同日開催の3歳重賞の共同通信杯の予想もしていきます。
共同通信杯2022ポイント
共同通信杯は東京で開催される1800mの3歳限定戦です。
クラシック1戦目の皐月賞へ向けて重要なレースとなっています。
昨年度の年度代表馬にもなったエフフォーリアもこのレースを勝って皐月賞も勝ちました。
2歳重賞戦から続くクラシックへ向けての大事な大詰めの一戦となります。
今年もなかなかのメンバーが揃いました。
比較的に荒れにくいレースでもあり、過去10年で1~3番人気が馬券に絡まなかったことはありません。
注目馬
アサヒ 田辺
キャリア4戦のうち3回を東京で走っており、2着2回、1着1回と好走しています。
距離も毎回1800mを使っているので東京1800mはメンバーの中でも一番経験があります。
前走の東スポ2歳杯では、イクイノックスに次いで2着と力を見せており、このレースの上位馬はこぞって他のレースでも好走していることからもアサヒの期待値も高いです。
ジオグリフ ルメール
デビューから連勝で迎えた前走の朝日杯では2番人気で5着と微妙な結果でしたが、立て直してここでしっかりと力を見せたいところ。
東京1800mは新馬戦でアサヒに勝っている条件でもあるので適正も十分。今年まだ重賞勝利がないルメールもこの馬で初勝利なるかも注目。
ダノンスコーピオン 川田
デビューから連勝し前走の朝日杯は3着と奮闘。1着2着馬にも見劣りしない競馬をして力を見せました。
ここでも実力上位なのは間違いないですが、初の東京、初の長距離輸送などやや課題もあり、アサヒとジオグリフに比べるとやや不安要素はあります。
ダノンベルーガ 松山
1戦しかしてませんが新馬戦の内容が強かった馬です。
東京での勝ちで上がりも33.1と優秀だっただけにこのメンバーでも十分期待できます。
去年のエフフォーリアもこのレースの時点では2戦しかしておらず、人気も4番人気とそこまででした。
隠れた実力者の馬力が見える可能性のあるレースでもあるので、そういう意味でもまだ底の見えないこの馬には注目です。
印と買い目
◎2アサヒ
◯11ダノンスコーピオン
▲5ジオグリフ
☆10ダノンベルーガ
ワイド
2-11
馬単
2-5.10.11(1着固定)
一言

このレースはワイド5%アップの対象になっています。
ワイドでも結構つくのでワイドを中心に買いたいですね。
先述した4頭が上位人気4頭ですが、上位4頭で決まる可能性も高いと予想しています。