毎日更新を1週間やってみた感想

エスジェイ(@crisisnoeln)です。

毎日更新をはじめて1週間経ちました。

まとめて書いているので現状はまだあまり実感はありませんが・・

それでも見えてきたことがあるので日曜日はフリーの日ということで雑感を書いていきます。

雑感

作品は個別でレビューした方が良い

まず感じたのが作品のレビューは別記事でちゃんと書いておいた方が良いなということです。

毎日更新は今やっている流れだと基本はジャンルごとの近状報告が続く感じになりそうなので、その中で本の紹介をするだけだと詳細まではなかなか書けないので触れた作品の詳細は別で作ることにします。

 

リアルタイムで書くのは難しい

これも書いてて思いましたが、どうやってもその日に書くだと毎日更新は限界が来るので予約投稿することになります。

そうなると、時系列的な遅れが少し出るので、慣れるまで苦戦しそうです。

何もやらないと書くことがないし、逆にどんどん進んじゃう場合でも追いつかなくなるので難しいところですね。

 

結局ただのジャンルごとの日記になってしまう

毎日更新するためのテンプレを作ると、結局はただの日記になってしまいます。

流れとしては、例えば本なら読んだ本紹介を毎日更新の中でして、別でレビュー記事を作るという感じが現状は理想的だと思います。

となると、実質は毎日更新にはそこまで意味はなく、毎日更新したことで書けるネタが広がり、そこから書ける記事の方が価値があるということになってきます。

なので毎日更新で書いてる記事自体はグダグダな日記であっても、その日記で自分の脳内が整理され結果良い記事の制作へ繋がるというイメージです。

まあなかなか理想通りにはいかないと思いますが、現状はこんな感じで手応えはあります。

まとめ

まだ手探り状態なので少しずつ自分のやりやすいスタイルを確立していきたいところです。

今回は続けることを一番の目標にしたいので、できれば年内・・続けば良いなと^^;

ほどほどに頑張っていきます。